進学塾知道館 公式ウェブサイト

基本理念

◎理解する学習、体系的な学習を

小学校で学んだ知識は中学校で活用され、高校での学習の基礎になります。それぞれの段階で習得すべきものを習得せずに進学すると、その後の学習に大きな苦労を伴います。教科学習においては、ひとつひとつの単元の理解が全体の理解につながります。そのため分からない単元が出てきたら迷わずその基礎となる前段階に戻って学習することが大切です。たとえ時間はかかっても自分に必要な学習を丁寧にし続けていくことが学力の向上につながります。その場限りの学習や作業するだけの学習から、「体系的な学習」、「思考する学習」、「理解する学習」へと意識を変えることで、必要な学力を身につけていきましょう。

◎全ての土台は、自学力

高校生や社会人になると自主的な学習が求められます。何でも自分で目標を設定し計画して進めていかなくてはなりません。すべて教えてもらってレールに乗るのではなく、「自ら考え」、「悩み」、「工夫」しながら学習していく姿勢が大切です。「何か与えられれば勉強する」、「宿題が出ないと勉強できない」では高い学力を身につけることはできません。指示を受けてから勉強する受け身の学習から、自発的に学ぶ意識的な学習への移行がより早い段階で求められています。じっくり考え、悩み、また考え、精査し、反復する、これらの作業の積み重ねが子どもたちの思考力、学力、精神力を鍛え、「自立」させていくのです。

◎学習の土台は「国語」から

国語は大事、でもなぜ国語が大事なの?と聞かれたら案外、大人でも上手に答えることは難しいものです。また、国語は特別に勉強する必要はないのでは?と考えている方も多くいるのではないでしょうか。なぜなら、普段の生活において目にする文章はほとんどが日本語だからです。しかし、国語力とは、「語彙力」、「知識力」、「論理力」、「思考力」、「表現力」などを意味します。これらの要素が欠けていると、たとえ日本語であっても何を言われているのか正しく把握できず、試験では誤答を繰り返し、会話においては誤解を生じます。適切なコミュニケーション力、正しい解答力を身につけるためには、国語力が必須です。まずは普段の読書、漢字の読み書き、適切な会話を積み重ねることで、教科学習の土台を築いていきましょう。

お問い合わせ

※土日祝日のお問い合わせは、翌営業日にご回答させていただきます。
※資料請求につきましては、翌日に発送させていただきます。

Mobile QR Code

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
進学塾知道館

〒317-0065
茨城県日立市助川町1-9-16
いろはやビル3F
TEL 0294-25-2345(平日)
FAX 0294-25-2345

お問い合わせ・資料請求はこちら
PAGE TOP